こんにちは!かつなりです。
今日のレビューは、マコなり社長のユーチューブ動画「もっと早く買えば良かった」と後悔してるアイテム TOP3の中でおっしゃっていた、第3位「小分けクルミ」のご紹介をさせていいただきます!
今までマコなり社長が大絶賛されていた「NUTS TO MEET YOU ミックスナッツ」。マコなり社長の動画から数千単位で売れたんだとか!当かっちゃんクラブでもミックスナッツの記事はたいへん好評をいただきまして、お陰さまで毎日お買い求めいただいております。
本当に、ありがとうございます!
ミックスナッツの記事はこちらから…
そこで、そんな大好評な「NUTS TO MEET YOU ミックスナッツ」なんですが、最近のマコなり社長。どうもミックスナッツから違う食べ物にのり換えてしまったようです…。
今回のマコなり社長の動画内では「「もっと早く買えば良かった」と後悔してるアイテム TOP3」をご紹介されています。その中でも今回のこの記事では第3位「小分けクルミ」に注目し、数あるナッツの中でも特に低糖質の「クルミ」に的を絞ってレビューをさせていただこうと思います。
それでは、早速いってみましょう!
この動画は第3位から始まります
気になるから一気に全部見てみたい~!って方は、このマコなり社長の動画をご覧になってください。
クルミ以外でも大変役に立つ「もっと早く買えば良かった」と後悔してるアイテムをとってもわかりやすく丁寧にお話されていますので、ぜひ全編ご覧になることをおすすめいたします!
マコなり社長が「小分けクルミ」をオススメする理由
- 小分けナッツの中のクルミが大好き
- 最近は完全に小分けクルミにのりかえた
- シンプルに味がおいしい
- 毎日食べるたびにおいしさに感動!
- ゴリゴリしていなく適度なサクサク感
- ほんのちょっぴりのほろ苦さ
- 噛めば噛むほど感じるクルミの甘み
- 糖質が低い(約150kcalあたりの糖質約0.8g)
- 体にいい!
- 不飽和脂肪酸はエネルギーに変化しやすい
- 生活習慣病の予防
- 血液をサラサラにする
- 満腹中枢が刺激され食べ過ぎ予防効果もある
- おいしくて、低糖質で、お腹にたまって体にいい!
- 小袋クルミなら1日分の適量になっている
- 朝食にクルミ1袋とコーヒーや紅茶、お茶1杯と共に
- 1袋、なんと58円!
- クルミを食べましょう!
そもそもクルミが体に良いのか?
「NUTS TO MEET YOU ミックスナッツ」をいつも食べていた私ですがそこまでクルミについて注目したことはありませんでした。そこで、クルミの何がどう体に良いのか調べてみました。
クルミを食することによって効果が期待される項目
- 美肌やむくみ、ダイエット効果
- ストレス軽減や安眠効果
- 白髪予防やダメージを受けた髪などの育毛効果
- 生活習慣病の予防効果
【美肌やダイエット効果】
クルミにはビタミンや亜鉛、ミネラルが豊富に含まれています。特にビタミンEは抗酸化作用がある栄養素です。血行を促進し代謝が上がり、美しい白い肌に導くターンオーバー(肌の生まれ変わり)のサイクルを整えてくれる働きがあります。
女性にとってむくみは最大の悩み。むくみを放っておくと滞っている老廃物が肌の表面に蓄積されてしまいます。クルミに含まれるミネラルは血液の流れを良くし、むくみ解消につながります。
また食物繊維を豊富に含んでおり、お腹の調子を整えて便通を改善してくれます。クルミに含まれている油分も便の排出をスムーズにしてくれます。
【ストレス軽減や安眠効果】
クルミに含まれる、カルシウムやマグネシウムの働きによって精神を安定した状態に保ってくれます。さらに睡眠導入を助けてくれるメラトニンというホルモンによって体内時計を整えて、夜になると自然な眠りへと導いてくれる効果があります。
【白髪予防やダメージを受けた髪などの育毛効果】
髪の毛のケアは身体の内側からも助けてあげないといけません。クルミにはミネラル、ビタミン、たんぱく質が豊富に含まれています。これらは髪の毛を作るのにたいへん重要な栄養素です。特にクルミは他のナッツ類よりも抗酸化作用が強い食材であるため、髪の毛に受けるダメージを軽減させる効果が期待されています。
また亜鉛などの働きによって血行が良くなり、薄毛対策にも有望です。メラニン色素を作る細胞も活性化されるので白髪予防の効果も期待されています。
【生活習慣病の予防効果】
クルミに含まれるオメガ3脂肪酸やビタミンEの働きによって、血液をサラサラにし動脈硬化や高血圧などを予防する効果が期待できます。
特に注目されるのは、他のナッツ類よりもオメガ3脂肪酸がもっとも多く含まれています。このオメガ3脂肪酸によって、コレステロール値や中性脂肪値を下げて動脈硬化を防いでくれます。
また脳卒中、心臓病、糖尿病、肥満、高血圧やがんなど、生活習慣病の予防効果を発揮することが世界各国で行われた研究によって示されています。
カリフォルニア くるみ協会とは?
いろいろクルミについて調べていると、こんなサイトにたどり着きました。
「カリフォルニア くるみ協会」です。
サイトを開くと結構本格的で、情報も豊富で信頼性が高いデータが満載に記されています。
カリフォルニア州のクルミ生産者の方と加工・販売業者を代表する機関の非営利団体さんみたいです。
クルミを使ったいろんなレシピも紹介されていますので、クルミについてもっと知りたい!って方はぜひこちらのサイトもご覧になってくださいね。
カリフォルニア くるみ協会のサイトはこちらから
いいことばかりのクルミ
こう見るとこんなすばらしい食べ物はないじゃないか!と思ってしまいますよね?
でも、デメリットもあるみたいですよ…。
クルミのデメリットとは?
食べすぎはダメ!
脂質が多く含まれているクルミだけに、食べすぎてしまうと逆効果になってしまいます。美味しいからといってたくさん食べてしまうとカロリー過多になってしまいます(泣)
また油分も多く含まれていますので食べ過ぎると下痢になってしまいますので気をつけてくださいね。
アレルギーには気をつける!
クルミにはアレルギー症状を軽くする「αリノレン酸」(オメガ3系)というものが含まれています。ですがその反面「リノール酸」(オメガ6系)という過剰摂取すると逆にアレルギー症状を起こしやすくなる物質も含まれているんです…。
クルミ自体がアレルギーになるというわけではなく、クルミに含まれている「リノール酸」(オメガ6系)という油です。この油が身体に悪さするというもの。この「リノール酸」(オメガ6系)はクルミ以外にも「菓子、パン、マヨネーズ、カップ麺、お総菜、加工食品、ファストフード」などに含まれています。
この油を取りすぎると「アトピー」や「花粉症」「動脈硬化」「心臓病」を引き起こすこともありますので、この機会に普段のお食事にも「リノール酸」(オメガ6系)というものが含まれていないかチェックしてみてくださいね!
「リノール酸」(オメガ6系)の詳しい説明はこちらのサイトにて
クルミの適量とは?
あまり食べ過ぎると「逆効果」になってしまう、クルミ。じゃあ、一日に食べる量はどのくらいが適量なのでしょうか?
一日、28グラムを目安に!
この量でだいたい、150kcalになります。
※カリフォルニアくるみ協会 推奨
この小袋に入っているのが1袋(23g) エネルギー約150kcalになりますから、1日1袋って感じでしょうか。ちょうどいいですねー。
マコなり社長おすすめのクルミ商品
クルミ 生 23g×36袋 約1Kkg神戸のおまめさん「みの屋」
スーパーに売っているクルミ商品をいろいろ見てきました。やはり大袋で売っているものが多く、細かくパッケージされている商品があまりなかった印象です。
前回のミックスナッツ同様、細かくパッケージされてある商品もありますが、1袋の量が多めです。一回に食べ切る量にしてはちょっと多いかなーって感じでした。
某スーパーのプライベートブランドの商品も買って食べてみましたが、やはり手が途中で止まる量です。封を開けてしまうと、どうしても1日の目安「28グラム」が守れなくなってしまいます。そこにあるとついつい手が伸びてしまうんですよね…。
もちろん、塩がまぶされていないものを買ってくださいね!
生とローストクルミの違いは?
マコなり社長の動画内では「生」のクルミをおすすめされていました。生のクルミはしっとりやわらかく、とてもやさしい甘みを感じることができます。
生クルミの特徴
クルミに含まれている代表的な栄養素「オメガ3脂肪酸」や熱に弱いビタミンもそのまま摂取することができます。
ローストしたクルミの特徴
抗酸化物質であるポリフェノールが2倍になり、抗酸化作用(カラダの酸化を抑える)が高まると言われています。
フライパンで炒ってみた!
生のクルミに飽きたらフライパンで炒ってみましょう!
フライパンでクルミを炒る場合は、弱めの中火で2~3分加熱してください。
ローストすると生とは違ったクルミ特有のあまーい香りや香ばしい食感を楽しむことができましたよ!
ローストして成分は変わらない?
クルミをローストすると良質な脂肪である「オメガ3脂肪酸」が熱に弱いため構成に影響がでるのではないか?という心配があります。ですが、家庭で調理する程度の温度であれば構成に問題はないという結果が得られたようです。
参照:カリフォルニア くるみ協会
まとめ
まず今回のマコなり社長の動画を拝見させていただいて驚いたのが以前から大絶賛だった「ミックスナッツ」から「クルミ」にいつの間にかのり換えてしまっていたことです。
でもクルミって正直、甘くておいしいですよね~。マコなり社長がおっしゃっていた通り、クルミを選んで食べちゃう気持ちもわかります。
今回、Amazonで即効でポチりました「神戸のおまめさん みの屋」さんの「クルミ 生 23g x 36袋 約1kg 無添加 個包装小袋」。生のクルミが36袋も入ってます。総重量約1Kg!。梱包用のダンボールを開封するとその大きさと重さに驚きます(笑)。
写真のように23gが1つの袋に小分けされていて食べ切りサイズとしてはちょうどいい感じです!
ミックスナッツ(写真はナッツ&シード)と小分けクルミとの比較です。今回はまるごとクルミなので、かなり食べ応えがありますよ!
動画内でマコなり社長もおっしゃっていますが、クルミをよく噛んでゆっくりと味わうことによって満腹中枢が刺激され満足感を実感することができます。噛めば噛むほど甘みを楽しむこともできますよ!
調べれば調べるほどクルミの栄養素が豊富で身体にいい食べ物だということがわかりました!
ぜひ、みなさんもご購入されてクルミとの人生楽しんでみてはいかがでしょうか。
小分けクルミはこちらで買うことができます!
おすすめのタンブラーとコーヒーはいかがでしょう?
クルミだけではなく、コーヒーと一緒に食するのが最適です。動画内でも、マコなり社長は「朝食の替わりにカフェラテとクルミ」とおっしゃっていましたよね?
以前にご紹介させていただいた、マコなり社長おすすめの「サーモスのタンブラー」と、溶けにくい氷を作る「製氷皿」を使ってクルミを楽しんでみました!
詳しいご説明は以下の記事をご覧ください。
マコなり社長のご紹介
「もっと早く買えば良かった」と後悔してるアイテム TOP3https://t.co/K2JIv5NetB pic.twitter.com/MT761escgF
— マコなり社長(UNCOMMON) (@mako_yukinari) June 17, 2021
スポンサーリンク